※こちらの商品は、3営業日程度にて発送をいたします。
【商品説明】
●商品内容:有明産海苔全型5枚×5袋
●焼海苔専用桐箱入り
●生産国:JPN
※メーカー都合により、デザイン・内容等が変更になる場合がございます。
※他店舗と在庫を共有し販売しているため、ご注文のタイミングによっては完売となり、
ご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
その年に採れる海苔の中でも、最初に摘み取った「初摘み海苔」を厳選。
肴七味屋が誇る九州・有明海で採れた初摘み焼き海苔。
九州・有明海は、潮の満ち引きによる干満の差が非常に大きな場所。満潮の間は、海中でじっくりと熟成し、干潮の時は太陽の光を浴びて、旨味を溜め込んでいます。
海水の比重が低い有明で育った海苔はたおやかな風味・柔らかな口どけが特徴です。海苔は、一枚の網から数回摘み取ることができますが、最初に摘み取った海苔を特に初摘み海苔と呼びます。その厳選された初摘み海苔を製造直前まで冷凍保管し、遠赤外線で焼き上げており、風味・触感を損なわない美味しい焼海苔です。桐箱に入っているので、特別感溢れるギフトとなるはずです。
有明海に広がる海苔棚。
一級河川である筑後川と矢部川が流れ込み、栄養豊富な水が流れ込む事で濃厚な甘み、旨みがある海苔に仕上がります。そして河川水が流れ込み海水の比重が低いことが風味や口どけの柔らかい海苔を育てます。
海苔は一枚の網から数回は摘み採ることができますが、最初に摘み採った海苔を「初摘み」と呼びます。特に九州・有明海では年に2回11月下旬と1月上旬に収穫があり、旬の時期にしか味わえない初モノとして、 大事にされる海苔です。
焼のりは、全形詰合せ
海苔全形での詰合せは、いろいろな用途にご利用いただける贈り物です。八つ切りを白いご飯にあわせても良し。半切りにして、「巻き寿司」にもご利用が出来ます。
1/4に切ったものを、おにぎりや手巻き寿司にしても良しと、いろいろなご用途にあわせて、初摘み海苔の美味しさを楽しんでいただけます。
初摘み海苔は桐箱でお届け
こちらの「初摘み海苔」は、格調高く化粧箱を桐箱としてお届けをしております。
全形サイズに合わせた化粧箱で、パリパリの焼き海苔の美味しさをそこなうことなく、お手渡しやご配送いただくことができます。
●消費税について:商品の末尾に ※ が付く商品は、軽減税率の適用対象商品です。
【ご用途】
香典返し、満中陰志、忌明志、法事、法要、引き物、法事引出物、粗供養、茶の子、香典 香奠 御供 お供え 供花 見舞い 初盆 新盆 お返し、七七日忌、四十九日、五七日忌、三十五日、一周忌、三回忌、七回忌、三十三回忌、記念式、五十日祭、三十日祭、志、偲び草、偲草