香典返し よくあるご質問|Q&A

香典返しのこと

よくある質問香典返しのこと

親戚にも香典返しはした方が良いでしょうか?

ご親戚様であっても、香典返しをする地域であるなら、お品物とご挨拶状をお贈りするのがよろしいかと思います。

香典返しは事前に自分で用意をした方が良いでしょうか?

当日返しについては、事前に用意をするのは時間的に無理ですので、葬儀社に依頼するのが良いでしょう。忌明け返しは、香典帳の整理をしながらご自分で手配します。

香典返しはいつ行うのが良いでしょうか?

七七日忌(四十九日)後に、無事忌明けが済みましたという挨拶状を添えてお品物をお渡しするのが一般的です。

香典返しの相場はどのくらいでしょうか?

一般的には、半返しというように、香典の半分をお返しする方が多いようです。ただし、お香典のお返しには、相互扶助という意味と地域の慣習がございますのでご注意くださいませ。

香典返しを送る時は事前に礼状を送って品物をお渡しするのでしょうか?

香典返しは、香典返しのお品物に、無事に忌明けを済ませましたという挨拶状を添えて、お渡し・お送りするほうがよろしいでしょう。

香典返しを不要といわれた場合も送るのが礼儀でしょうか?

基本的には、忌明けの挨拶状を添えて返礼の品をお渡しするほうがよろしいと思います。故人のご供養にもなりますので、お納めいただけると思います。

香典返しは独身の方にはしなくて良いでしょうか?

香典返しは、いただいた香典に対するお礼ですので独身かどうかは関係ありません。

香典返しは経費扱いになるのでしょうか?

香典返しは、遺族が行なうものなので、たとえ社葬であっても経費扱いにはなりません。

香典返しは必ずしないと失礼になりますでしょうか?

いろいろな事情から香典返しをしなくても失礼ということはありません。例えば一家の大黒柱が亡くなってしまう場合や、故人の遺志で寄付をなさる場合もございます。

香典返しはいただいた金額別に用意するべきでしょうか?

ご葬儀後、お香典帳などを整理して、金額別にお品物をお選びすほうが見やすく早くなります。先様一人一人に商品を選ぶことは大変な作業になりますので。

高額の香典をいただいた場合どのように香典返しを選べばよいでしょうか?

10,000円を超える商品は、寝具類が多くなってしまいます。ふさわしいお品が見つからない場合は、ギフトカタログにされる方が多いです。

香典返しは宗教によって送る時期が違うのでしょうか?

仏式の葬儀の場合は「七七日忌」「百ケ日」などが目安となりますが、神式では五十日祭、キリスト教では、一ヵ月後の昇天記念日、五十日祭以降にされる慣習があります。お寺さんや教会などに、慣習をご相談くださいませ。

友人一同から連名で香典をもらった場合、香典返しはどのように行ったらよいでしょうか?

連名でも、お一人あたりが、ご葬儀の際の会葬品・香典返し品より多い場合は、四十九日の香典返しのリストに納まってくると思います。

香典返しを送らずお礼状のみを送るというのはありでしょうか?

葬儀の際に、お香典返しを済ませてしまったが、忌明けを無事済ませた旨を知らせたい場合など、お手紙をさしあげることは差支えないと思います。

当日発送のカタログギフト


香典返しを価格から選ぶ


挨拶状をつけてすぐに発送。
香典返しのカタログギフトを選ぶ


香典返しを食品・タオルから選ぶ


メーカーから取り寄せ商品。
最大20%OFF商品から選ぶ


香典返しの無料特典


その他無料サービス


香典返しのマナー


初盆(新盆)でのお返し


法事・法要について


お客様の声


カレンダー
  • 今日
  • 受注・お問い合わせ業務のみ
  • 休業日

■インターネットでのご注文は24時間受付してます。お電話でのお問合せは下記にてお願いします。
※GW・夏期・年末年始に長期休業をいたします。






当社は認定個人情報保護団体の
対象事業者です。
「大切にします。お客様のプライバシー。」

プライバシーマーク

ページトップへ